和名:本翡翠
グレードAA+
データ |
主な原産国 |
: |
ミャンマー、ロシア |
硬度 |
: |
6.5〜7 |
クセの強さ |
: |
★★ |
エネルギーの特性・効果
☆純粋さと平穏の象徴
☆洞察力、忍耐足力を養う
☆人生の繁栄と成功
☆魂と心を統一する
☆生殖器系の働きを良くする
歴史
日本でも、縄文時代の遺跡から翡翠が発見されており、古代から日本でも馴染やすい石でもあります。
特徴
翡翠は一般的に緑のものが有名ですが、実は非常に色の種類がある石であり、他には、ラベンダー、白、褐色、赤、青、黒、オレンジ、黄色などの色があります。
翡翠は洋の東西を問わず、古来より強力な護符や魔除けとされ、オリエント世界では、今成と来世のあらゆる願を満たすとされてきました。
「世界各地で金やダイヤより重んじられたことがあります。」
色別で見ると青や緑系の石は、平和なパワーを放ち、神経を鎮め、冷静沈着さを養い、視力の助けなどがあります。
赤系の石は、怒りを鎮め冷静な判断力をもたらすとされています。
ラベンダー系は、悩みを解き、情緒を安定させるとされます。
比較的流通量が多いのは、緑色や白色の翡翠ですが、色によって多少のエネルギーの特性は違いがありますが、翡翠は日本人の閉鎮的な気質を改善するのにはピッタリだと言う意見もあります。
AA-8mm.jpg)
ジェダイト8mm